退職金でやってはいけない投資3選

退職

退職後、退職金は生涯の中でも大金を手にすることで、気持ちが大きくなり、
予想以上に使ってしまうことがあります。
もともとの使い道を予定されていて、計画的な方はよろしいと思いますが、
より慎重にされることをお勧めいたします。
また、退職金を今後の老後の為に少しでも増やそうと投資を始める方も
多いと思いますが、知識なしで始めますと後悔することになるかもしれませんので、
注意が必要です。
ここでは退職金でやってはいけない投資3選を紹介したいと思いますので、
ご参考にしていただけますと幸いです。(あくまでも私個人の見解です。)

1.毎月分配型の投資信託

毎月分配型の投資信託は、毎月分配金が支払われますが、利益が無い月も支払われます。
この場合は、元金からの支払いになる為、最終的に元金割れの可能性がありますので、
注意が必要です。
すべての商品ではありませんが、多くがその傾向にあるようです。

2.借金をしてする投資

代表的なものは不動産投資です。
基本はローンを組んでの投資となり、比較的投資金額が大きいため、失敗すると取り返しが
つかなくなりますので、注意が必要です。

3.ハイリスク、ハイリターンの投資

仮想通貨やFXなど相場の変動が激しいため、投資初心者は注意が必要です。
ある程度の知識が必要と思います。

まとめ

退職後は退職金を利用して、少しでも増やそうと投資を始められる方も多いと思いますが、
何も知識なしで始めますと後悔することになりかねません。
慎重な対応が必要です。(尚、投資はあくまでも自己責任となります。)
尚、私自身も投資をしていますが、初心者ですので、投資の基本である
「長期」、「積み立て」、「分散」の3つのことを念頭において、自分自身が理解しない
商品には手を出さないようにしています。
初心者はまず比較的易しい2024年から始まる新NISAから
始められてはいかがでしょう。
また、投資は自己責任であることも忘れないようにお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました